簡便的な在庫の概算計上

正確な月次決算を行う場合、在庫をきちんと計上しなければ正確な損益は把握できません。

 

例えば、お米屋さんが正確な月次決算を行おうとする場合ですが、お米の仕入れは新米の時期などによって仕入れ値も変動する事から、今月はまとめて仕入れるといったことや、この時期は仕入れを少なくするなどの戦略が必要になってくるかと思います。

 

仕入れたときは当然仕入れとして費用計上しますので、翌月分以降もまとめて仕入れた月は原価率があがってしまいます。これでは正確な月次決算を組む事ができなくなります。

 

毎月毎月正確に棚卸しをすることが理想ですが、非常に手間がかかります。そこでオススメなのが、概算で棚卸しを計上することです。原価率は多少の誤差はあったとしても、ほぼ毎期同じような率で推移していると思います。そこで、概算で前期の原価率と同じになるように在庫計上します。

 

これはあくまで簡便的な方法ですので、年次の決算では正確に棚卸しを行い、原価率が前期や計画と比べて誤差が出ていたら、どうして誤差が生じたのかを検証することが大切です。